ブランディングを、デザインする本。( Amazon Kindle版)Laule’a出版より発売

原宿デザイン代表の柳がAmazon Kindle版電子書籍をLaule’a出版から発売しました。

・Amazon Kindle版購入ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DX6RYNW4

ーー

今、ブランディング戦略と対峙する企業の経営者、事業(商品・サービス)の責任者、マーケティング・ブランド企画の担当者に向けて、著者が提案する新たな形のブランディングについてとことん知っていただくための本。
先の読めない日本経済に対して、会社の業績を伸ばしていくために出来ることとは何か。多くの企業・事業のブランディングを手掛けた筆者のこれまでの経験、知見を基にして語り尽くす。

伸びる会社はスピード感が違う。デザインによるブランディングは、そうした企業の強みをサポートして効果をあげている。一方で、ブランディングという言葉そのものは巷に溢れているが、表面的な見せかけに留まるブランディングでは、企業そのものの価値を上げてくれるような大きな効果は望めない。

企業・事業の魅力そのものを消費者に伝えていくための方針を一緒に考えるという「デザインからのブランディング」をトータルで行うことで、今後もどんどん伸びる力を持つ企業へと変わっていけるということを伝えていく。ブランディング戦略の導入を考えていたり、導入に行き詰まっている企業の経営者、事業の責任者、マーケティング・ブランド企画の担当者必携の一冊。

NEW YEAR 2025


「Slash」
本年もHarajuku DESIGN Inc.をどうぞよろしくお願いいたします。

Harajuku DESIGN Inc. 7th Anniversary 設立7周年

株式会社原宿デザインは、2024年11月1日、設立7周年を迎えました。
これまで多くのプロジェクトに関わらせていただき、多くのクライアント様やパートナー様に支えられ、心より感謝申し上げます。
この成果は皆様の温かいご支援の賜物であり、深く御礼申し上げます。

この7年の間に手掛けた、コーポレートロゴ/ブランドロゴの実績をご紹介します。
今後もブランディングエージェンシーとして、更なる高みを目指して精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

株式会社原宿デザイン
代表取締役/クリエイティブディレクター/アートディレクター
柳 圭一郎

「Best of Packaging in Japan」掲載

日報ビジネスより発刊の『Best of Packaging in Japan パッケージデザイン総覧 41』に原宿デザインが手掛けたパッケージデザインが掲載されています。

『アートディレクターの流儀 考え方・つくり方のデザインストーリー』掲載

国内の第一線で活躍する先端のアートディレクター20名が実際に手掛けた仕事について写真とテキストで解説する書籍、『アートディレクターの流儀 考え方・つくり方のデザインストーリー(エムディエヌコーポレーション発行)』に、原宿デザイン 代表/アートディレクター/クリエイティブディレクターの柳 圭一郎が掲載されています。

■書籍公式ページ
https://books.mdn.co.jp/books/3223303050/

「FCNT合同会社」コーポレートリブランディングを担当

レノボグループに加わった、新生FCNTが事業戦略と新商品を発表。
原宿デザインは、コーポレートリブランディングを担当。
ミッション・ビジョン・バリューの策定から、コーポレートステートメント開発、コーポレートロゴデザイン、コーポレートサイトの制作を行なっています。

スマートフォンブランド「arrows We2 シリーズ」のクリエイティブを担当

レノボグループに加わった、新生FCNTが新商品「arrows We2 シリーズ」を発表。
原宿デザインは、昨年行ったロゴデザインを含むトータルブランディングから継続し、新製品のキービジュアル、キャッチコピー、プロダクトムービー、WEBサイト、製品に実装される「Phone wallpaper」のデザインまでトータルでブランディングディレクション、ブランドデザインを行なっています。

 

「BRAND DESIGN RANKINGS」において、 世界トップ100に選出

イタリア、「A’DESIGN AWARD」が主催する、グローバル・ブランドデザインランキングにおいて、
世界トップ100に原宿デザイン代表のクリエイティブディレクター 柳 圭一郎が選出されました。
また、最優秀グラフィックブランド・ブランドデザインランキングでは、5位に選出されました。

 

NEW YEAR 2024

「In Bloom」
本年もHarajuku DESIGN Inc.をどうぞよろしくお願いいたします。

「KYOTO GLOBAL DESIGN AWARD 2023」年間ベスト100受賞

Harajuku DESIGN Inc.(株式会社 原宿デザイン)は、国際的なデザインアワード「KYOTO GLOBAL DESIGN AWARD」において、建築、プロダクト、ファッション、グラフィックなど、世界中のあらゆるデザイン分野における「2023年の年間ベスト100」として選出・受賞しました。

KYOTO GLOBAL DESIGN AWARDは、その年のデザイントレンドに貢献した世界の優れたデザイナーを顕彰し、デザイン界に友好的で共栄的なエコシステムを構築するために設立された国際的なデザインアワードです。

受賞ページ
https://www.kgd-a.org/2023best100/harajuku-design-inc

「POSUTĀ POSTER」掲載

香港の出版社viction:aryより発行の「POSUTĀ POSTER」に、原宿デザインが手がけたグラフィックポスターが紹介されています。

「[DESIGN IDEA 100]展開・バリエーション」掲載

ビー・エヌ・エヌより発行の「[DESIGN IDEA 100]展開・バリエーション」に、原宿デザインが手がけた、「MonotaRO」のパッケージデザイン、「とりとたい」のグラフィックポスターがデザイン事例として掲載されています。

「AdverTimes.(アドタイ)」掲載

株式会社宣伝会議が運営する、AdverTimes.(アドタイ)に、「企画開発から浸透・定着まで ブランディングをトータルで支援 Harajuku DESIGNに聞く」として Harajuku DESIGN Inc.(原宿デザイン)代表、柳のインタビュー記事が掲載されています。

■記事の詳細はこちら↓
AdverTimes.(アドタイ)「企画開発から浸透・定着まで ブランディングをトータルで支援 Harajuku DESIGNに聞く」
https://www.advertimes.com/20230630/article419778/

「A’Design Award 2023」最高賞プラチナアワード受賞

イタリアの国際的なデザインアワード「A’ Design Award」で、最高賞のプラチナアワードを受賞。
イタリアで行われた授賞式に、原宿デザイン代表の柳 圭一郎が出席しました。

受賞ワークスは、ブランディング、ロゴデザイン、ブランドアイデンティティを手掛けた、
プラス株式会社のショップブランド「ancora」。

「ancora」は通算、世界8カ国、13のデザインアワードを受賞しました。

アワード受賞一覧
・イタリア「A’Design Award 2023」コミュニケーションデザイン部門 プラチナアワード
・ドイツ「iF DESIGN AWARD 2022」コミュニケーション部門 Winner
・ドイツ「Red Dot Award 2022」ブランド&コミュニケーション部門 Red dot award
・ドイツ「German Design Award 2022」コミュニケーションデザイン部門 Special Mention
・ドイツ「German Brand Award 2022 」Special Mention
・フランス「DNA Paris Design Awards 2022」ブランディング部門 Winner
・オランダ「Indigo Design Award 2022」 ブランディング部門 ゴールドアワード
・アメリカ「C2A Creative Communication Award 2021」ブランディング部門 Winner
・アメリカ「MUSE CREATIVE AWARDS 2022」プラチナアワード
・アメリカ「NYX AWARDS 2022」 コミュニケーション部門 グランドアワード
・イギリス「IVIA International Visual Identity Awards 2021」ゴールドアワード
・香港「DFA Design for Asia Awards 2021」コミュニケーションデザイン部門 Merit Award
・アジア「TOPAWARDS ASIA」パッケージデザイン
・日本「日本パッケージデザイン大賞 2023」VI・BI部門 入選
・日本「日本のアートディレクション ADC賞 2021」入選

関係者の皆さま、本当にありがとうございました。
さらに高みを目指したデザイン・ブランディングができるように精進していきます。

「A’Design Award 2023」最高賞プラチナアワード受賞

イタリアの国際デザイン賞 A’Design Award(エーダッシュデザインアワード)で原宿デザインがブランディングを手がけたancora(アンコーラ)がコミュニケーションデザイン部門で最高賞のプラチナアワードを受賞しました。

A’Design Awardは、優れたデザイナー、デザインコンセプト、プロダクト、サービスを表彰する世界最大級のアワードです。
https://competition.adesignaward.com/gooddesign.php?ID=146124


「年鑑 日本のパッケージデザイン 2023」に掲載されています

六耀社より発行の「年鑑 日本のパッケージデザイン2023」に原宿デザインが手がけた、ヘアケアブランド「Kuu」、昆布ブランド「黄金昆布」、「モノタロウ プライベートブランド」、万年筆・文具ブランド「ancora」のパッケージデザインが掲載されています。

「宣伝会議」主催のカンファレンスに原宿デザイン代表の柳が登壇します。

2023年5月17日(水) 15:20〜15:50
「宣伝会議」主催のコーポレートブランディングカンファレンス
~企業ブランド向上とコミュニケーション設計~
オンライン配信にて、原宿デザイン代表の柳が登壇します。
「視聴 無料」
※下記URLより前日までに視聴申し込みが必要です。
https://www.sendenkaigi.com/event/cbc2305/?tmlad=sdkonline

「Indigo Design Award 2023」ゴールドアワード、シルバーアワードx2 受賞

オランダ・アムステルダムの国際的デザインアワード「Indigo Design Award 2023」において、原宿デザインがブランディングデザインを手掛けた「Kuu」がブランディング/ヘルス&ビューティー部門でゴールド、ブランディング/グラフィックデザイン部門でシルバー、パッケージデザイン部門でシルバーと3つの賞を受賞しました。


「arrows N」NTTドコモより発売

原宿デザインが、ロゴデザイン・起動画面モーショングラフィック・着信音・端末内フォントデザインを行なった、arrows N(FCNT社)のスマートフォンが、NTTドコモより発売になりました。

「C2A Creative Communication Award 2022」受賞

ロサンゼルスを拠点とする、国際的なクリエイティブコミュニケーションアワード「C2A Creative Communication Award 2022」のビューティー&ヘルス/パッケージデザイン部門で、原宿デザインがパッケージデザインを手がけた、ヘアケアブランド「Kuu」が受賞しました。

「Red Dot Award 2022」受賞

世界三大デザイン賞のひとつ、Red Dot Award 2022、ブランド&コミュニケーション部門にて、原宿デザインがブランディングを手掛けた「ancora(アンコーラ )」がRed Dot賞を受賞しました。
ancoraは、もうひとつの世界三大デザイン賞である、「iF DESIGN AWARDS」を含め、世界7カ国、13の賞を受賞しました。

スマートフォンブランド「arrows」のリブランディングを担当

国内有数のスマートフォンブランドである「arrows[FCNT(旧:富士通)]」のリブランディングを、原宿デザインが担当。
ブランドの「あるべき姿」を策定した上で、ブランドを規定するブランドステートメントの作成、タグライン開発、ブランドロゴおよびブランドフォントを開発し、今後「arrows」ブランド全てのアウトプットの基準となる「ブランドガイドライン」としてまとめました。
さらに、ブランドサイト、製品サイト、ブランドムービー、ブランドコンセプト解説動画、ブランドキービジュアル、製品キービジュアルの開発・制作までをトータルで担当しました。

人・社会・地球環境を大切にするエシカルライフをリードしていくブランドとして、新しい「arrows」がはじまります。

・FCNT「arrows」プレスリリース
https://www.fcnt.com/news/20221006-1.html
・ブランドコンセプト解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=ewptidaITzo
・ブランドムービー
https://www.youtube.com/watch?v=70FyfmVJ85A

「arrows」
Branding: Harajuku DESIGN Inc.
Creative direction & Art direction: Keiichiro Yanagi (Harajuku DESIGN Inc.)
Logo design: Keiichiro Yanagi (Harajuku DESIGN Inc.)
Copywriting: Tetsuya Sakai
Brand movie direction: Ryusei Sakurai (Harajuku DESIGN Inc.)
Web design: Keiichiro Yanagi / Daniel Kerguelén (Harajuku DESIGN Inc.)
Project management (Brand movie): Minoru Aoishi (Harajuku DESIGN Inc.)
Videography (Brand movie / Photography): Hidero Asakawa
Movie editor (Brand movie): Kanta Watanabe (dadab)
Music (Brand Movie): Hisashi Nawata
Motion graphic (Brand concept movie): Kai Inata / Takumi Mizuta (EDP graphic works)
Hair&make up: Takashi Hoshi (SIGNO)
Styling: A.m Lab hairmake&styling
Model: Rina Onuki (ASIA PROMOTION)


「German Brand Award 2022 」Special Mention受賞

国際的に権威のあるドイツのブランディングアワード「German Brand Award 2022」において、原宿デザインがブランディングを手がけた、「ancora(アンコーラ )」がSpecial Mentionを受賞しました。
「ancora」は、プラス株式会社とセーラー万年筆株式会社による”D2C”ブランドとして、東京・銀座に旗艦店を構え展開する万年筆・文房具ブランドです。

「DNA Paris Design Awards 2022 」受賞

フランス・パリの国際的デザインアワード「DNA Paris Design Awards 2022 」において、原宿デザインがブランディングを手掛けた「ancora(アンコーラ )」がグラフィックデザイン・ブランディング部門でアワードを受賞しました。
「ancora」は、プラス株式会社とセーラー万年筆株式会社による”D2C”ブランドとして、東京・銀座に旗艦店を構え展開する万年筆・文房具ブランドです。

「BIO-THREE」ブランドシンボルマーク制定を担当

東亜薬品工業株式会社の主力ブランドである、「ビオスリー」のシンボルマークデザインとタグラインを開発しました。

「ビオスリー」は 1963年に発売以来、人体薬、動物薬等の各分野に展開している東亜薬品工業株式会社のプロバイオティクス製品の基幹ブランドであり、原宿デザインはブランドのロイヤリティ向上のためにシンボルマークデザイン、タグライン開発、ビジネスツールへの展開、パッケージデザインへの展開を担当しています。

「Ne : New ear by radius」ブランドロゴデザイン・コーポレートサイトリニューアルを担当

オーディオメーカー・ラディウスの主力ブランドである「Ne : New ear by radius」のブランドロゴデザインと、ラディウスのコーポレートサイトのリニューアルを行いました。
ラディウスは1986年にApple社の元役員がカリフォルニア州で創立。1996年に日本法人として設立後、Mac用の高品質グラフィックボードや、MacOS互換機である「Supermac」をはじめ、動画編集ソフトなどのハードウェア・ソフトウェア製品を開発。現在ではイヤホンを中心としたオーディを機器やライブ配信アプリケーションなどを展開しているメーカーです。
原宿デザインは、コーポレートリブランディングを行い、旗艦ブランドのロゴデザイン、パッケージデザイン、コーポレートサイト、サービスサイト、アプリケーションロゴのデザインなどを担当しています。

「Indigo Design Award 2022」ゴールドアワード受賞 年間最優秀賞ノミネート

オランダ・アムステルダムの国際的デザインアワード「Indigo Design Award 2022」において、原宿デザインがブランディングを手掛けた「ancora(アンコーラ )」がブランディング部門と、リテール部門で、2つのゴールドアワードを受賞。
さらに、年間最優秀賞にノミネートされました。
「ancora」は、プラス株式会社とセーラー万年筆株式会社による”D2C”ブランドとして、東京・銀座に旗艦店を構え展開する万年筆・文房具ブランドです。


「iF DESIGN AWARDS 2022」受賞

世界三大デザイン賞のひとつ、ドイツ「iF DESIGN AWARDS 2022」において、原宿デザインがブランディングを手掛けた「ancora(アンコーラ )」がコミュニケーション部門で受賞しました。
「ancora」は、プラス株式会社とセーラー万年筆株式会社による”D2C”ブランドとして、東京・銀座に旗艦店を構え展開する万年筆・文房具ブランドです。

・iF DESIGN AWARD 受賞ページ
https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/ancora/345007

「ancora」
Branding: Harajuku DESIGN Inc.
Creative direction & Art direction: Keiichiro Yanagi
Graphic design: Joséphine Grenier, Yuka Minamino, Ryusei Sakurai
Web design: Saori Martine, Yuka Minamino
Web programming: katakuriko inc.
Photography: Takashi Takayama
Project management: Minoru Aoishi
Website project management: Masayuki Ebara
Produce & Planning: Miho Nishikawa


「 NYX AWARDS 2022」グランドアワード受賞

マーケティング、コミュニケーション、クリエイティブの国際コンペティション「NYX AWARDS 2022」において、原宿デザインがブランディングを手掛けた「ancora(アンコーラ )」が、大賞のグランドアワードを受賞しました。
「ancora」は、プラス株式会社とセーラー万年筆株式会社による”D2C”ブランドとして、東京・銀座に旗艦店を構え展開する万年筆・文房具ブランドです。


ブランディングを、デザインする。

The Essence of
Branding Design

企業・事業(商品・サービス)の付加価値を
向上させるブランディングのサポートを
行なっております。
当サイトでは公開していない実績も多数ございます。
お気軽にお問い合わせください。

Branding Agency

Consulting, Planning, Creative direction, Art direction

Advertising, PR, Promortion, UI

Identity, Graphic, Movie, Web, Package,
Product, Architecture/Interior, Sign, Event